マンションのベランダで家庭菜園と耕作放棄地の開墾を楽しむ"ゆる子"の農業挑戦

家庭菜園&耕作放棄地開墾ブログ「ゆる子の農業生活」

search
menu
キーワードで記事を検索
未分類

七草がゆの作り方

2023.01.07 acom

1月7日は七草がゆを作って食べる風習があります。本記事では七草がゆの作り方と七草がゆに使われている草の種類について紹介します。 七草がゆの作り方 材料(3〜4人前) 七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、す…

コラム

夏に長く咲くサルスベリ。矮性タイプならコンパクトに育てられる!

2021.07.21 MW_hakoda

夏に咲く花……といえば、皆さん何をイメージするでしょうか。向日葵やアサガオを思い浮かべる人も多いと思います。私は夏と言えばサルスベリのイメージが強く、うだるような陽ざしの下で元気に咲くピンクや白の花に、いつも癒されていま…

コラム

桔梗がウリハムシに食べられるのをなんとかしたい。

2021.07.11 MW_hakoda

6月くらいから咲き始める、桔梗。高温多湿の気候にも負けず、秋くらいまで咲いてくれるので、夏のガーデンにはありがたい存在です。桔梗のシックな色合いや、星型の花も好き……でも毎年虫に食べられるのが悩みでした。 【スポンサード…

コラム

ペチュニアやカリブラコアが枯れる&咲かない現象。対策方法は?

2021.07.07 MW_hakoda

初夏に出回るペチュニアやカリブラコア。花期が長く、丈夫な花なので初心者にもおすすめの花です。でもいつの間にか間延びしてぼさぼさになったり、花が咲かなくなったり……。気がついたらぼろぼろになっていた、なんてことも。どうすれ…

コラム

6月に咲くアジサイ(紫陽花)! ドライフラワーにお勧めのアナベル

2021.06.14 MW_hakoda

梅雨の時期に咲くといえば、紫陽花ですよね。 今は本当に多くの品種があり、どれを買うか迷ってしまうことも……。 我が家にも数種類の紫陽花があり、ちょうど今満開を迎えつつあります。 【スポンサード広告】 ヤマアジサイの『紅』…

色々な花

【夏咲き】ハニーサックル(スイカズラ)の育て方

2021.06.08 MW_hakoda

皆さんはハニーサックルという花を聞いたことありますか? 初夏から夏にかけて咲くつる性の花で、甘く良い香りがするんです。 私はいい香りがする花を集めるのが趣味なため、この花もいつか育ててみたいと思っていました。 (他のいい…

栽培のコツ

花かんざしは夏越しできる?暖地で挑戦!

2021.06.01 MW_hakoda

春の花屋さんに並ぶ、花かんざし。 清楚な見た目と、ドライフラワーのような質感が魅力的で、購入される方も多いと思います。私も大好きな花のひとつです。 でもいつのまにか枯らしてしまう……そんな話はよく聞きますし、日本では一年…

未分類

梅雨の大敵! 寄せ植えの蒸れを防ぐ方法を探してみた。

2021.05.28 MW_hakoda

ひとつの鉢に様々な植物を植えて楽しむ『寄せ植え』。 見栄えもしますし、ひとつあるだけで玄関が華やかになったりしますよね。 私も好きで季節ごとにさまざまな寄せ植えを作るのですが、特に雨の多い梅雨時期は蒸れで駄目になってしま…

コラム

ナイトジャスミンって知ってる? 夜に香る魅惑の花。

2021.05.26 MW_hakoda

花を育てる楽しみのひとつとして、「香りの良さ」があると思います。 私はとにかくいい香りの花が好きで、あれこれと集めては季節ごとに楽しんでいたり……。 今回はその中でも、「夜だけ香る」という、珍しい性質を持った花を紹介した…

栽培のコツ

使い古した土を再利用しよう。捨てなくて大丈夫!

2021.05.23 MW_hakoda

春は一年草が多く出回る季節。 寄せ植えを楽しんだり、花壇に植えたりと、ついついあれもこれもと買ってしまいますよね。 6月になると、早春に植え付けたビオラ等が終わりを迎えます。 寄せ植えもそろそろ解体かな……となったとき、…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >

最近の投稿

  • 七草がゆの作り方
  • 夏に長く咲くサルスベリ。矮性タイプならコンパクトに育てられる!
  • 桔梗がウリハムシに食べられるのをなんとかしたい。
  • ペチュニアやカリブラコアが枯れる&咲かない現象。対策方法は?
  • 6月に咲くアジサイ(紫陽花)! ドライフラワーにお勧めのアナベル

最近のコメント

  • 唐辛子の葉っぱが変形するのは病気?害虫が原因? に 大山 より
  • 唐辛子の花が咲かない&蕾がつかないまま9月中旬に突入 に まこっち より

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • ガーデニンググッズ
  • コラム
  • 未分類
  • 栽培のコツ
  • 色々な花

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 家庭菜園&耕作放棄地開墾ブログ「ゆる子の農業生活」.All Rights Reserved.

モバイルバージョンに移動